循環器内科とは
循環器とは心臓や心臓から送られる血液の経路、いわゆる血管のことなどを言います。この心臓や血管で起きたとされる病気や症状を薬物療法など用いて内科的な治療を行うのが循環器内科です。主に狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、心筋症、不整脈、高血圧症、動脈硬化、動脈瘤といった心臓や血管に起因するとされる病気を中心に診療しますが、これらに原因があるかどうか特定できないものの、胸痛を強く感じる、少し動いただけで息切れしてしまう、呼吸困難であるといった場合も遠慮なくご受診ください。それらの症状の原因を判明する検査として、心電図、ホルダー心電図(被検者の心電図を24時間記録し、不整脈や狭心症の有無などを調べる)、心エコー(心臓超音波検査)、動脈硬化の検査(全身の血管年齢や足の動脈の詰まり具合を調べる)などを行うなどして診断します。
生活習慣病にも対応します
当院では高血圧や糖尿病など生活習慣病の診察・検査・治療を行っています。また、糖尿病の患者様は健常者の方に比べ、骨の強度が低下するという特徴もあるので、骨粗しょう症の検査で使われる骨密度検査(骨に含まれるカルシウムやコラーゲンの量(骨量)を測定する検査)についても行っています。同検査によって、骨折するリスクが高いと判明されれば、骨折に影響するとされる糖尿病治療薬の使用は控えるようにします。
このような症状はご相談ください
- 血圧が高い
- 強い胸痛を覚える
- 胸に締めつけられるような違和感を覚える
- 歩行・運動時に胸が苦しくなり、休むと楽になる
- 動悸がする(鼓動が速くなる、強い鼓動を感じる)
- 脈が乱れる、飛ぶ
- 横になったときに息苦しくなる
- 以前よりも運動時の息切れがひどくなった
- 失神した、意識を失った
- 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された
など
循環器内科で扱う代表的な疾患
- 高血圧
- 不整脈
- 動脈硬化
- 脂質異常症
- 狭心症、心筋梗塞
- 心不全
- 心臓弁膜症
- 閉塞性動脈硬化症
- 大動脈瘤
など