高尿酸血症とは
尿酸とは血液中にあるものですが、これが過剰となっている状態が高尿酸血症です。尿酸は水に溶けにくい性質でもあるのですが、これが増えるようになると針状の結晶をもった尿酸塩として存在するようになります。そしてこれが関節などに溜まると激しい痛み(とくに足の指の親指の付け根)が伴う炎症発作が起きます。これがいわゆる痛風です。
なお、高尿酸血症と診断される具体的な基準は、血清尿酸値が年齢や性別に関係なく、7.0mg/dL以上ある場合としています。この状態であると、いつ痛風が起きてもおかしくありません。多くの方は、痛風になってから来院するようになりますが、尿酸の高い状態を放置すると尿路結石や脳卒中、狭心症や心筋梗塞、腎障害、痛風結節といった合併症を発症するリスクが高くなります。そのため、これといった症状が無かったとしても定期的な健診を受け、数値の高さを指摘されたら一度ご受診されるようにしてください。
高尿酸血症の原因
尿酸が増えてしまう原因としては、先天性の代謝異常や尿酸の元となるプリン体を多く含む食品(レバー類、干し椎茸、魚卵類、えび、かつお、いわしなど一部の魚介類)やアルコールの過剰摂取、無酸素運動のしすぎのほか、尿酸の排泄が悪いなどの遺伝的体質も挙げられています。
主な治療法
治療をする場合は、尿酸値を下げることが目的となります。そのため、栄養バランスのとれた食事、尿酸を増やさないためにプリン体を多く含む食品を避ける、飲酒を控えるといった食生活を改めていく、また1回30分程度のジョギングなど適度な有酸素運動を継続的に行うなど生活習慣を改善していき、併せて尿酸値を下げる薬も服用していきます。